すき家の期間限定メニュー、新作の「海老中華丼」を食べてきました。牛丼チェーン店では珍しい中華丼、どんな味か気になっていた人も多いのではないでしょうか?
今回は大盛りを注文しましたが、丼ぶりいっぱいに広がる、とろーりとしたごま油香る餡が食欲をそそります。
プリプリの海老は、サイズこそそこまで大きくはありませんが、ちゃんと存在感があります。その他にもブロッコリーやたけのこ、きくらげなど、野菜がたっぷりと入っていて彩りも豊かです。
個人的には、うずらの卵が入っているとさらに嬉しいなと思いました。
餡は優しい味わいで、ご飯との相性も抜群。牛丼と比べてさっぱりしているので、胃もたれを気にせずサラッと食べられます。カロリーが気になる方でも、安心して食べられるのが嬉しいポイントです。
ちなみに、海老中華丼のカロリーは、ご飯少なめが511kcal、並盛が580kcal、そして私が食べた大盛りは719kcalです。他の牛丼メニューと比べると低カロリーなので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのはありがたいですね。
「海老中華丼」単体でも十分美味しいですが、牛丼チェーンならではの「牛あいがけ」という選択肢があるのも嬉しいポイント。途中で味変をしたり、ガッツリ感をプラスしたりと、楽しみ方が広がります。
全体的に優しい味付けで、女性や年配の方にも喜ばれそうな一品です。すき家でいつもの牛丼とは違うメニューを試したい、そんな時にぜひ試してみてほしい丼ぶりでした。
すき家 #海老中華丼 #期間限定 #食レポ #新作 #ダイエット #低カロリー
コメント