先日、無性に美味しいお寿司と、それに合うちょっとジャンキーなサイドメニューが食べたくなり、国民的回転寿司チェーン「スシロー」に行ってきました!
いつ行っても賑わっているスシローですが、今回は定番ネタから季節限定の逸品、そしてついつい手が伸びてしまう揚げ物系サイドメニューまで、バラエティ豊かに攻めてみました。
合計10品を心ゆくまで堪能し、お腹も心も大満足。その感動を余すところなくお届けします!
寿司ネタ:定番の安心感と旬の煌めき
まずはスシローの真骨頂、お寿司から!今回は5皿を厳選しました。
1. 厳選まぐろ赤身

まずは基本中の基本。「厳選まぐろ赤身」は、スシローに来たら絶対に外せない一皿です。鮮やかな赤色が食欲をそそり、口に入れるとマグロ本来の旨味がぎゅっと詰まっていて、安定の美味しさ。価格以上のクオリティと、ねっとりとした食感がたまりません。
2. コウイカ&3. 甘えび

この2皿は、食感のコントラストが楽しい組み合わせでした。「コウイカ」は期待通りのねっとり&コリコリとした歯ごたえが絶妙で、噛むほどにイカの甘みが広がります。
一方「甘えび」は、口の中でとろけるような柔らかな食感と、名前の通り濃厚な甘さが特徴。この価格でこのクオリティの甘エビが食べられるのは、本当にスシローの企業努力の賜物だと感じます。
4. えんがわ

脂の乗った「えんがわ」は、口に入れた瞬間のとろけるような感覚が最高!コリコリとした独特の食感も残しつつ、後味にふわっと広がる旨味がシャリと見事に調和します。ついついもう一皿、と手が伸びてしまう誘惑のネタです。
5. 生さんま

そして今回のお目当ての一つ、旬の「生さんま」!光り物好きとしては見逃せません。身の輝きから鮮度の良さが伝わってきます。口に入れると、旬ならではの濃厚な脂がじゅわっと広がり、臭みは一切なし。秋の味覚を堪能できる、季節限定の贅沢な一皿でした。
サイドメニュー:揚げ物天国で箸が止まらない!
スシローの魅力は寿司だけにあらず!今回は特に揚げ物系にフォーカスして注文してみました。
6. かぼちゃの天ぷら

揚げ物スタートは、甘くてホクホクの「かぼちゃの天ぷら」から。衣はサクッと軽く、中のかぼちゃはしっとりとしていて、自然な甘みが口いっぱいに広がります。まるでデザートのような満足感があり、揚げ物だけどどこかヘルシーな気分になれるのが嬉しいですね。
7. 赤いかの唐揚げ

お寿司の合間に欲しくなる、ちょっとジャンキーな一品。「赤いかの唐揚げ」は、衣がカリッとしていて、スパイシーな味付けが食欲をそそります。イカの弾力がしっかりと感じられ、ビールがあったら最高だろうな…と思わずにはいられない、箸休めならぬ”口進め”メニューです。
8. 山の山海の幸 天ぷら盛り(えび天)

ボリューム満点で登場したのが、この「天ぷら盛り」。特に「えび天」はプリッとした食感がたまらなく、噛むたびに海老の旨味が弾けます。他にもタコ串の天ぷらと大葉、さつまいもがセットになっており、サイドメニューながら主役級の存在感を放っていました。揚げたてアツアツを提供してくれるのが、回転寿司店のレベルを超えています!
9. まぐろカツ

揚げ物の中でも特に面白かったのが「まぐろカツ」!魚のフライとは一線を画す、しっかりとした肉厚のマグロが使われています。衣はサクサク、中のマグロはジューシーで、まるで本物のカツを食べているかのよう。ソースとの相性も抜群で、満足度の非常に高いメニューでした。
10. モッツァレラチーズ天ぷら

最後を締めくくったのは、変わり種の「モッツァレラチーズ天ぷら」。アツアツで提供され、一口かじると中からモッツァレラチーズがびよーんと伸びます!外側の塩気のある衣と、中のミルキーなチーズの組み合わせがたまらなく、まさにお寿司屋さんで食べる新感覚のデザート。子どもから大人まで楽しめる、アイデアが光る一品でした。
スシローはやっぱり凄い!まとめ
今回、お寿司(5皿)とサイドメニュー(5品)をバランス良く注文してみましたが、改めてスシローのクオリティとエンターテイメント性の高さを実感しました。
定番の「まぐろ」や「えんがわ」の安定感はもちろん、旬の「生さんま」で季節の移り変わりを感じ、そして「まぐろカツ」や「モッツァレラチーズ天ぷら」といった遊び心溢れるメニューで満腹中枢を刺激される。これだけ食べてお財布に優しいのが、スシローの最大の魅力ですね。
お寿司を食べたい日も、揚げ物をガッツリ食べたい日も、すべてを叶えてくれるスシロー。次はどんな旬のネタや、斬新なサイドメニューに出会えるか、今から楽しみでなりません!
#スシロー #回転寿司 #寿司 #食レポ #飯テロ #揚げ物 #まぐろカツ #モッツァレラ天ぷら #生さんま #外食


最近のコメント